ある日彼女からいいものがあるとシャンプーを勧められました。よくよく話を聞くとネットワークビジネスでした。
私はそのやり方はあまり良くないのではないかと話したのですが
何が悪いのか また 良いものを教えているだけとの一点張り
結局その後うまくいかなくなり別れるハメに
なんで違和感を覚えるのだろう?それからネットワークビジネスについて調べてみました
ネットワークビジネスをおすすめしない理由と本当の豊かさ
ネットワークビジネスとは?
ネットワークビジネス(MLM)は口コミで商品を広める仕組みで、商品があるため合法とされています。一方、商品が存在しない「ネズミ講」は違法です。
なぜおすすめできないのか?
ネットワークビジネスで成功する人は一部に限られ、多くの人は時間もお金も得られません。特に問題なのは 社会的信用を失うリスク です。日本人の文化に合わず、友人から信頼を失うことが大きなデメリットになります。
構造的な問題点
- いい商品なら無料であげればいいだけ、マージンを取れるとかいい出すからややこしくなる
- 勧誘をする場合 チームの話が上手い人が一緒に来て説明され 友達の手前断りづらくなるのがめんどくさい
- 友達の関係からビジネスの関係に
広告費と原価のカラクリ
「広告費をかけていないから安く良い商品」と言われますが、実際には販売員へのマージンが広告費の代わりになっています。その結果、商品の原価が削られ、販売員自身が最大のお客さんになっているのです。(知り合いの知り合いも 商品を買うことによってお金が入るのならばそのお金は全て広告費のはず)
友情とお金の関係
本当に友達を思うなら、無料や原価で渡せばいいはず。そこにマージンが絡むことで友情が金銭関係に変わり、人間関係を壊す原因になります。
本当の豊かさとは?
お金は本来「好きな人と、好きな時に、好きな場所で、好きなことをする」ための手段のはず。友達を失ってまで稼ぐのは違うと思います。大切なのは お金・友達・健康(筋肉)の バランスです
お金があっても友達がいなければ味気ないつまらない人生にならないでしょうか
まとめ
ネットワークビジネスは合法ではありますが、社会的信用や友情を失うリスクが高いビジネスモデルです。お金を稼ぐために友達を無くしていくのであれば本末転倒。「お金」「友達」「健康(筋肉)」のバランスを大切にし、本当の豊かさを追求することを願っています
コメント